おうちパン作りを始める際に必要な7つの道具(+α)とは

皆さんこんにちは、つかっちパン工場の
ジャムおじさんことつかっちです。

つかっちさん
こんにちは。
今度おうちでパン作りを始めてみようと思ってるんだけど
どんな道具が必要なのか教えてください!!

では、初心者が始める際にまずはこれを
用意した方がいい道具を家にあるもの
家にないものに分けて教えちゃいます。

前回の家にないもの編に引き続き
今回は、お家にないであろう
道具について説明します。
カード(ドレッジ)
カードはパンを分割する際に使用する道具です。
カードの固さや大きさなど好みのものを用意してください。

今回は比較的使いやすいカードを
一緒に紹介しておきますね☆
![]() |
PCドレッヂ No.554 / カード 製菓器具 製パン器具 価格:253円 |
パンマット
パンマットは、手ごねの時や分割・成型時に用いる道具です。
しっかりしたものの方が手ごねする際に安定するのでお勧めです。

私は、以下の人工大理石パンマットを使っています。
しっかりした重量感があり力ずよく手ごねしても
問題ないですよ☆
![]() |
目盛りつき人工大理石のし台 パンマット ペストリーボード クッキングマット 製菓マット のし台 麺台 製パンボード 練り台 練台 こね台 価格:2,440円 |
めん棒
パン作りに使用するめん棒は、ガス抜きをする
目的もあるので表面に凹凸があるものがベストです。
ケーキクーラー
パンが焼きあがった後、冷ますために用いる道具です。
大きいものと小さいものの2種類あると使い勝手がいいと思います。
ミトン
オーブンから天板を出す際に用います。
両手セットになっているタイプがおすすめです。
クッキングシート
初めのうちは、一般的な紙のタイプのもので充分です。

たくさん回数を焼かれる方は繰り返し使える
オーブンシートがあるのでこちらを使うと
洗って繰り返し使えるのでコスパが断然いいです。
![]() |
繰り返し使える!お買い得!テフロンベーキングシートロール 300X900mm クッキングシート ベーキングシート クッキングペーパー お菓子作り パン作り 価格:1,017円 |
オーブン
一般的にあるオーブンで大丈夫です。
たくさん作るようになったら2段式だったり温度が高いものに
買い替えるのがおすすめです☆
おススメの石窯ドームの2段式と1段式の二種類を
以下に紹介しておきます。
![]() |
価格:63,800円 |
![]() |
東芝 26L 角皿式 スチームオーブンレンジ 石窯ドーム ER-SD70-W グランホワイト【送料無料】【KK9N0D18P】 価格:33,780円 |
ホームベーカリー(コネ機)
こちらは、材料をコネ機として使用します。
こちらは手ごねする際には、なくても問題ないです!
こちらのおすすめは、また別の機会に紹介します。
おまとめ品のご紹介
![]() |
★送料無料★NEWパン作り便利セット ローズ 製パン道具セット/のし台/めん棒/パンマット/ドレッジ/温度計 価格:3,300円 |
各種リンク
基本的なパン作りの各工程とポイント
【リンク】
パン教室
【パン教室「花桃」-もも-】愛知県春日井市でママに優しいパン教室開講中
コメント